英国誌「The Economist」を読む人

イギリス「エコノミスト誌」を読んでいます。

アメリカの大旱魃 Aug 2021

 

The Economist, Aug 21st 2021

The American West, Megadry

 

メガ・ドライ(大旱魃

 

 

Marc Reisnerはこう記した。

アメリカ西部において、天候は究極の決定者(the ultimate arbiter)である」と(1986 “Cadillac Desert”)。

 
 
“WEATHER WAS the ultimate arbiter in the American West”
 
 
22年にもわたるアメリカ西部の大旱魃(Megadraught)は、過去1,200年間で2番目に酷い。
 
ミード湖(Lake Mead, ネバダ州)はアメリカ最大の人造湖であるが、1930年代に建設されて以来、最低の水位にある。8月16日、ミード湖の位置するコロラド川に初めて水不足(Water shortage)が宣言された。ロッキー山脈とシエラネバダ山脈の氷雪は溶けだし、乾燥した森林には山火事の危険が高まっている。
 
山がちな地形でありながら、3つの砂漠がせめぎあうアメリカ西部は、もともと干魃の常襲地帯である。しかしながら、この千年来の干魃the Millennium Draught)は、過去のものとは明らかに異なる。干魃というものは、一定の乾燥期間を意味し、いずれは終わりがくるものである。しかし、今回の2度にわたる干魃はまだ続いている。

 

アメリカ南西部の人口は、国内で最も増えているが、とりわけフェニックスが増えている。しかし、フェニックスの年間降水量は18cmにすぎない。水道料金を値上げするしかないだろう。アメリカ西部において水よりも貴重なものは存在しない。水道料金が安いことによって節水する気がおこらない。

 

時代遅れの水利権(water rights)も問題だ。コロラド川の水は4千万人に利用されているが、その70%が農業用水として使用されている。農家の水利権というものは、使わなければ失われてしまう(use it or lose it)。つまり節水することは自らの首をしめることになる。

 
ミード湖の水位低下にともない、新たなダムや用水路の建設が計画されているが、そもそも水の使用量を減らすことが優先課題であろう。ラスベガスでは2002年に比べ水の消費量が47%削減されている。
 
水不足(water scarcity)の問題はアメリカに限ったことではない。WHO(世界保健機関)によれば世界人口の40%が悪影響をうけている。